自身の心と体に向き合い、美しく軽やかに生きる。【癒し・浄化・デトックス】アーユルヴェーダ・ファスティング

【おうちごはん】天然素材の無添加だしで簡単野菜スープ。

2020/12/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

最近お世話になっているスープ・スープ。

分子栄養学実践講座の低血糖・副腎疲労対策でおすすめされていたので、
早速購入しました。

スーパーで売っているインスタントのお出汁は、
余計なものがたくさん入っていますが、

こちらはとてもシンプル。

原材料は、でんぷん(キャッサバ)、イワシ、カツオ、昆布、無臭にんにく、エンザミン(植物発酵エキスパウダー)

しかも、

タンパク質が吸収しやすいペプチドになっているので、
スムーズに消化吸収できるのも嬉しいところ。

忙しくて料理に時間をかけられない方、

料理が面倒な方は、

とてもおすすめです

野菜を適当に切って、
こちらのスープスープとお塩を入れれば、
野菜たっぷりスープの完成。

最近のお気に入りは、キャベツとジャガイモ。

ちなみに分子栄養学実践講座の低血糖・副腎疲労対策では、
こちらのスープスープで作ったスープにくず粉を入れて、

血糖値が下がり始める午後から、「こまめに飲む」という方法です。

色々使えるスープスープ。

ちょっとお高めですが、
自分のこれからの健康への投資ですね。

何をするにも、健康が一番です。


この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

Copyright© PRAKASHA , 2020 All Rights Reserved.