【アーユルヴェーダ】シロダーラとは?深い瞑想状態で脳の活性化と深いリラクゼーション効果。

神楽坂アーユルヴェーダエステヴァーマでは、新規のお客様にトライアルコースとしてシロダーラとアビヤンガのコースがあります。
ヴァーマのHPはこちら
お客様を施術していて思うのは・・・

アビヤンガも気持ち良いし、シロダーラもとても気持ち良い。
本当に極上の時間だと思います。
今回はそのコースの中の脳のマッサージとも言われている「シロダーラ」について。
シロダーラとは
「シロ」は頭。「ダーラ」は垂らす・流すの意味。
眉間の「マルマ」、第三の目(サードアイ)と言われている箇所に体温より少し温かいオイルを少量づつ一定の量で垂らし続けるトリートメントです。
「マルマ」というのは、「ツボ」の源流ともいわれていて、身体にはエネルギーのポイントです。体中に107あるといわれています。
↑例えばこのような感じ。参考:
その107の中でも、重要なマルマの一つのいわれている眉間のマルマ。(スタパニマルマ)
ここは、直感力や洞察力、集中力の第6チャクラとも関係しています。
またこの第6チャクラの奥には「松果体」も。
幸せホルモンといわれる「セロトニン」や睡眠ホルモンといわれる「メラトニン」などの内分泌器官でもあり、スピリチュアル的にもとても大事な場所です。
その重要な場所に一定時間、温かいオイルを流し続けるというトリートメント。
アーユルヴェーダならではの施術で、「見える世界がすべて」と思っている方にとってはとても不思議な施術だと思います。
私も最初にシロダーラを受けたときは、あまりよくわかりませんでした。(笑)
シロダーラの効果
シロダーラは具体的にあげると下記のような効果が期待できます。
- ストレスを緩和・減少できる
- 睡眠の質が上がる
- 心身の安定・健康につながる
- 仕事や趣味などのパフォーマンスが上がる
- 頭痛、眼精疲労などの症状を緩和する
- 顔の周辺の筋肉をほぐし、見た目を若々しくする
- 記憶力が上がる
- 自律神経を整える
またシロダーラは、まどろみの状態、瞑想状態の時に出やすい脳波である、シータ波を発生させます。
シロダーラの施術時間は20分程ですが、深い瞑想状態で数時間の睡眠に匹敵するほどの深い脳・心・体のリラクゼーション効果をもたらし、最高のパフォーマンスを引き出すと言われています。
是非シロダーラを体験してほしい!
情報に溢れているこの現代。
寝る直前までパソコンやスマホで外から情報を得て、朝は疲れが取れないまま次の仕事に向かう。
そんな毎日の繰り返しでは、体も心も、脳も休まる暇がありません。
また、外からの刺激ばかりで、自分の内側と対話する時間もなく、頭の中は常にごちゃごちゃ。
自分の本当の望みに気付かず、自分の感覚に鈍感になり、思考停止状態で毎日を送っている。
こんな方は是非受けてみてください。
受けたことがない方も、一生に一度は受けてみてほしいなと思います。
アーユルヴェーダの不思議な世界・・・、だけど、現代人が求めている本当の癒しや浄化を体験できます。

またお会いしましょーー!