潜在意識の書き換えのために、「お金」に対する思い込みをさらけだしてみました。

日常で、感情が動くときに何かしらあなたの思い込みや前提があります。
先日、お金が必要になり、ATMにいったんです。
いくらかをおろしたときに感じた「ざわっ」とした感じ。
「お金が無くなっていく」って思ったんです。
わたしは「お金は無くなる」という思い込みがありました。
そのときに初めて意識することができました。
今までお金をおろす度に、毎回毎回無意識で「お金が無くなっていく」と思っていたんだと思うとちょっと怖いですよね。
無意識に脳に「お金が無くなっていく」と刷り込まれているということ。
お金が無くなっていく現実がつくられるのも納得できます。
Contents
世界は思い込みでつくられている
先に述べたように、「お金がなくなっていく」と潜在的に思い込んでいると、そのとおりの現実がつくられていきます。
人間は変わることを恐れます。
お金が無くなっていると心の底で思っているところに、お金が入ってきてしまうと、その人にとってはイレギュラーなんです。
だから、もしお金が入ってきたとしてもそのお金は無くなります。
「お金が無くなる」ことがその人にとっては「変わらない」ことで安心だから。
潜在意識を書き換える
・・・ここはまだ勉強中、実験中です。(笑)
でも、実験をしてきて効果があるなと感じるのは、下記の3つの方法。(「お金が無くなる」にあてはめています)
「無い」ではなく「ある」に目を向けること
実際に毎日しっかりごはんも食べて、寝るところがあって、買いたいものが変えている現実があります。
お金が「無い」のではなく、勝手にわたしが「無い」と思っているということ。
「お金は既にある」と思うことでその現実がつくられていく・・・はず!!(笑)
「お金」の概念を変えること
この部分は「お金が無くなる」という思い込みとは少しずれるのですが・・・
私はお金に対して、「人を喜ばせたり、悩み解決をすることで、その対価としてもらえるもの」と定義づけをしていました。
恐らく、間違ってはいないとは思います。よくビジネスの本にも書いていることだと思います。
でも、そう思っているということは、お金をもらうためには「喜ばせる必要がある、悩みを解決する必要がある」と思っているということ。
そう思っているということはそのような現実をつくっていくので、お金が入ってくる道を狭めている・・・・
・・・というか、今気付きました。
わたしは「お金」と「ビジネス」を勝手に結びつけていました。
「ビジネス=お金」と。
ここも書き換えが必要かもしれません。
ひとまず、「お金は人を喜ばせたり、悩み解決をすることで、その対価としてもらえるもの」に対しては、
「お金はどこからでも誰からでも入ってくる」という思い込みの方が可能性が広がりますね!(笑)
上記2つを脳に繰り返し刷り込み
最後は、書き換えたものを繰り返し脳に刷り込みます。私の場合だと・・・
【書き換え前】
「お金は無くなるもの」
【書き換え後】
「お金は既に十分にある」
【書き換え前】
「お金は人を喜ばせたり、悩み解決をすることで、その対価としてもらえるもの」
【書き換え後】
「お金はどこからでも誰からでも入ってくる」
メリット・デメリットも考えてみると良いかも
上記の他にも、メリット・デメリットを出していき、整理するという方法もあります。
「お金は無くなるもの」という思い込みがあることで、何かメリットがあったり、デメリットを感じたくないからその思い込みを採用している可能性があります。
例えば、「お金は無くなるもの」ということで考えると、
わたしは、自分でお金があればあるほど使う人間だと自分で思っています。
そこに自分で自分をコントロールができないという怖さを感じているかも、と今気付きました。(笑)(書きながら気付いています。(笑))
そこに恐れがあるから、「無くなっていくお金」の方が都合が良いのかもしれません。
「無くなっていくお金」の方が、自分で家計をコントロールしようとするからイレギュラーが起きない。
そっちの方が今のわたしにとってはメリットを感じているということですね。
でも、その根本にはお金が無くなるものという潜在意識があるんですよね。
なんだかわからなくなってきました。
まとめ
無理やりまとめます。
今回はわたしのお金に対する思い込みで話を進めましたが、みなさんいろいろな思い込みをたくさんもっているはず。
お金、人間関係、結婚、仕事などなど。
そして、その思い込み通りの現実がつくられています。
不要な思い込みは手放していきたいですよね。
日々、そんなことを考えている毎日です。
おまけ
今月は、「1か月20記事ブログ更新」を起業仲間の中村麻由美さんと始めました。
麻由美さんのブログはこちら
大自然のように、あるがままの私で生きる★元アウトドアガイド マッハちゃんの人生ワクワク論
誰かとやると頑張れますね。
ちなみに先月は1か月トイレ掃除。「トイレの神様がいるか実験」をしていました。
トイレ掃除をしたらトイレの前でパチリ。その写真をFBに投稿!という普通の人から見ると、ちょっと頭おかしい人に思われるかもしれません。(笑)
↑面倒なときは手だけ。
↑ヘナトリートメント中でもパチリ。
トイレの神様がいたかどうかについては・・・
お金に対して今回の記事のように向き合えたことがトイレの神様からの贈り物だと麻由美さんが言っていたので、なるほどなと思いました。

またお会いしましょー
Comment
[…] さおりんもブログで書いています。 潜在意識の書き換えのために、「お金」に対する思い込みをさらけだしてみました。 […]