自身の心と体に向き合い、美しく軽やかに生きる。【癒し・浄化・デトックス】アーユルヴェーダ・ファスティング

実は脂漏性皮膚炎でお肌がコンプレックスでした。そんなわたしが辿り着いた今のシンプルすぎるスキンケア事情。

2021/05/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

こんにちは。
アーユルヴェーダセラピストの
小山さおりです。

アーユルヴェーダを受けてみたい方はこちら↓
初回アーユルヴェーダ体験コース
神楽坂でやっています。



可愛い入口。
神楽坂駅から徒歩5分程。飯田橋駅から徒歩8分ほど。


実はわたし、
肌がめちゃくちゃコンプレックスでした。


常に炎症で赤みがあり、
色黒のせいで、赤黒い感じ。

毛穴が開いていて、
皮脂でテカテカ。

いつもざらざらした手触り。

たまに、大きなニキビができる。

鼻の下にできたときは最悪!!


これが、小学高学年の11歳あたりから、
26、27歳くらいまで。


かなりの年月を
肌にコンプレックスを抱きながら過ごしました。

なので、肌にはとてもとても
お金をかけてきた方だと思います。(笑)


人よりもお金と時間を使って
ケアしていたはずなのに、
一向によくなりませんでした。(笑)


そんな私でしたが、
少しずつ正しいケア方法にたどり着き、実践、
今はそこまで大きく悩むことも少なくなりました。

今度、私の汚肌が
変わったきっかけも記事にしよう!

私の今のスキンケア事情

今の私は洗顔後は、クリームのみです。


脂漏性皮膚炎の肌は、
セラミドが不足している状態。


なので、セラミド配合スキンケア化粧品を販売している、
「シェルシュール」のクリームを使っています。

保湿クリーム

モイストバリアクリームLX(保湿クリーム)

今のわたしのケア方法はこんな感じです。

朝は、
・水洗顔
 ↓
保湿クリーム

夜は
クレンジングジェル
 ↓
・水洗顔
 ↓
保湿クリーム



もしかしたら、クリームは油分が多いので、
油分が気になる方は
美容液を使った方がいいかも。

モイスチャーマトリックスES(保湿美容液)

こちらの美容液は種類がたくさんあるので、
いろいろ試してみるのがおすすめです。

このセラミド配合スキンケア化粧品は
脂漏性皮膚炎で悩みまくって、
色んなサイトを徘徊していたときに、

こちらの櫻田こずえさんのページを見つけて、
そこから知った化粧品です。
『角質培養まとめ』
面白いのでおすすめ。


ちなみに、
クレンジングは、
わたしは化粧はあまり濃くないので、
ジェルクレンジング使っています。


こちらは、
湘南美容外科クリニックでおすすめされて、
コスパも良いし、
使い心地が良かった
ので
リピートしています。


MTメタトロン クレンジング・ジェル

日常使いの日焼け止めはこちら。
カシーボーザール マニュアンUV

ク日焼け止めクリーム

こちらは、
あるスキンケアサロンに通っていた時に、
紹介されたもの。

伸びもよく、
変に白くならないので、
とても使いやすいです。


ネットで買うと送料が高いので、
いつも新宿のアットコスメで購入しています。
それかメルカり。


以前は、
いろんなスキンケア用品に手を出していて、


・洗顔フォーム
・化粧水
・美容液
・パック
・クリーム


などなど、
月に2万円〜3万円くらい使っていたのに、
全然思うような肌になりませんでした。


お肌迷子さんあるある!

色々試行錯誤しながら、
食生活を整えた今は


スキンケア代5000円もしないくらいで、
大きな肌トラブルもありません。


高価な化粧品や、
いろんなアイテムを使わなくても、


肌は自分で綺麗になる力を
もっているってことですね。

最後に

お肌へのケアについては
不足しているセラミドを補ってあげるとして…、


やはり内側からも、
スキンケアが大事。



9割は内側だと思ってます。


たとえば、
摂る油の種類によっては、
炎症を起こしやすい脂質もあるし、
(キャノーラ油やごま油などの飽和脂肪酸など)

腸の状態が悪いと、
未消化物が血液にのって細胞に運ばれ、
炎症を招いてしまいます。



現在はセラミドのクリームを使ってますよ
とご紹介しましたが、


「やはり内側からです!!」
ってことは強くお伝えしたい。


これまでの
・生活習慣
・食習慣
・お肌のケア
長期間の積み重ねが、

今のお肌を現しています。



ということは、
お肌を綺麗にするのも、
それなりの時間がかかるということ。

小さい頃から培ってきた性格も、
そうそうすぐに変わらないですもんね。

「変えよう」と意識をして、
今までの行動を変えていかないと変わりません。


ゆっくり、焦らず、一緒に、
お肌を育てていきましょう。


最後までお読みいただき
ありがとうございました!

またお会いしましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

Copyright© PRAKASHA , 2021 All Rights Reserved.