自身の心と体に向き合い、美しく軽やかに生きる。【癒し・浄化・デトックス】アーユルヴェーダ・ファスティング

ひとりひとりテーマをもって生きている説。あなたのテーマは何ですか?

2021/05/23
 
この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

アーユルヴェーダセラピストの
小山さおりです。

アーユルヴェーダを受けてみたい方はこちら↓
初回アーユルヴェーダ体験コース(シロダーラ+ボディトリートメント)
神楽坂でやっています。

ファスティングもご興味ある方は是非。
ファスティングサポートメニュー


わたしの中では、
『心と体の健康と美』がテーマなのです。




恐らく、女性であれば、

いつまでも若々しくありたい。
いつまでも美しくありたい。
というのは当たり前なので、


みんな共通してもっている
課題・テーマだと思っていたのですが、


私の場合はもう少し深い部分が
あったので、シェアできたらなと。



最近思っているのが、
『人は何かテーマをもって、
生きている』
ということ。


そのテーマに沿った人生が
目の前で繰り広げられていて、
色んな経験をしていく。


辛いことも楽しいことも経験をする。


それは、自分の性格や考え方があっての、
経験なので、
自分にしかできないこと。

そして、
わたしたちはそのテーマを通して、


学んだことや経験を、
周りの人に還元して、
貢献していくのかなと
思っています。



わたしのテーマである、
「心と体の健康と美」は、


私が経験してきた過去・・・、
恵まれた環境があったのにも関わらず、
自分の状態が整っていなかったせいで、
それを活かしきれなく、
悔しい思いをした。



という過去を経て、

次は、
そこから学んだことを、
周りの人に、
還元していくのかなと思っています。



例として、
わたしのテーマが
浮き彫りになった過去を
お話すると・・・



わたしの場合は、
過去を思い出すと、
バスケが大きくしめているので、
そこで学んだこと、
感じたことが
大きな要素だと思っています。



バスケ自体は、小学4年生から
社会人5年目くらいまで続けました。


監督や仲間に恵まれて、
市内、北海道、全国と
どんどんステージをあげて、
大会に出ることができていました。


でも、
どれだけ周りの環境は良くても、
結局力を発揮するのは自分自身。


楽しいか、楽しくないかは、
自分が一番よくわかる。



納得できているか、できていないかは、
自分が一番よくわかる。



いくら環境が良くて、
チームが強くて、
結果を残していても、


結局、自分の状態が整っていないと、
全然楽しくなかったんです。



結局、自分の心の在り方次第。


自分の力の無さや、
未熟さ、メンタルの弱さから
うまくいかないことや、
悔しい思いをたくさんしたので、


より、自分の心と体を
良い状態に保ちたい。
何も恐れずに自分を表現したい。


という思いが強くなったんだなと思います。



だから、
今でも「心の在り方」に、
とてもこだわっていて、
心と繋がっている「体」の状態にも、
こだわっているんだなと思いました。



これは、
私にしかできない経験、感覚ですね。


わたしのこの性格、考え方、
まわりの環境。
私だからこその経験です。



わたしは過去の経験から、
自分を幸せにできるのは自分自身。


自分を大切にするのも自分自身。


心と体の在り方が変われば、
見える景色も一変する。



そんなことを体感したので、


今は、
アーユルヴェーダ
ファスティングというツールを使って、
「心と体の健康と美」を、
お伝えしているんだなと思っています。


アーユルヴェーダと、
ファスティングを選ぶのも、
私だからこそですね。




みんなそれぞれ、
自分のストーリーがあって、
この人生で果たすテーマがあるんだって思うと、
人と話すのもすごく楽しい。


みんな役割があるんだなって
思います。


その役割に気付いたら、
あとは、
どんなダメダメな自分でも許し、
クソな自分でも許し、


恐れずに、


自分というものを表現できるかですね。



「何も隠さない、
ありのままの自分」を、
待ってくれている人が
いるんだと思います。

みんな輝くものを
もっている!!!!


そんな自己受容の記事を
麻由美さんが書いていました。
多くの人がスルーしがち!本当に大事な成功ポイントは!!




というか、
今書いていて思いましたが、
「心と体の健康と美」・・・
もっと深堀できますね。(笑)


心と体の健康と美って一体何?


結局どんな状態?


ここだなーーーー!!!


沼にハマりそうなので、
いったんここまで!



公式LINE始めました!

女性の一生のテーマである、
美と健康について、
アーユルヴェーダや、
栄養学、心の在り方など、
プチ情報を発信しています。


何かしら役に立つかも!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

またお会いしましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
今世を美しく生きるための心と体の健康のお手伝いをしています。 お仕事は、アーユルヴェーダのセラピストとファスティングのサポート。 好きな食べ物はカレー。都内のカレー屋さん巡りが趣味。

Copyright© PRAKASHA , 2021 All Rights Reserved.